こんにちは!
アンティークKOKONスタッフのAmiです♪
さいきん、近所の温泉にはまっています^^*
有馬温泉とおなじ系統のお湯で、
「金泉」という、金色(赤茶色?)のお湯につかってから
岩盤浴をすると、びっくりするぐらい汗が出るんです。
ほかの岩盤浴とは比べ物にならないぐらい!
近所に温泉地があるの、幸せだなぁ~♪
さて、本日は、商品2点、UPしました。
紙ものに、「イギリスの古い英字新聞 10(1966年)」、「11(1965年)」。

1960年代の、
くっきりとしたコントラストの白黒写真が素敵な
イギリスの古新聞たち。
こういう新聞って、
アンティークショップにいくつかだけ置いてあることがあるのですが、
毎日の分を置いてあるわけではないので、
きっと、子供の生まれた日だとか、
何か特別な日のものだったのでしょうね♪
当時のエールフランスの広告など、
1960年代を偲ばせる空気感がたまりません。
アンティークKOKONスタッフのAmiです♪
さいきん、近所の温泉にはまっています^^*
有馬温泉とおなじ系統のお湯で、
「金泉」という、金色(赤茶色?)のお湯につかってから
岩盤浴をすると、びっくりするぐらい汗が出るんです。
ほかの岩盤浴とは比べ物にならないぐらい!
近所に温泉地があるの、幸せだなぁ~♪
さて、本日は、商品2点、UPしました。
紙ものに、「イギリスの古い英字新聞 10(1966年)」、「11(1965年)」。


1960年代の、
くっきりとしたコントラストの白黒写真が素敵な
イギリスの古新聞たち。
こういう新聞って、
アンティークショップにいくつかだけ置いてあることがあるのですが、
毎日の分を置いてあるわけではないので、
きっと、子供の生まれた日だとか、
何か特別な日のものだったのでしょうね♪
当時のエールフランスの広告など、
1960年代を偲ばせる空気感がたまりません。