アンティークショップ『KOKON*』の新商品情報や雑貨にまつわるお話などを、たくさんの写真を交えて発信中です♪
2009/09≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫2009/11
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--
年
--
月
--
日(--)
|
スポンサー広告
||
TOP↑
英SALTER社製ハンギングスケール デザイン違い
商品2点追加しました。
インテリアに、
「老舗のはかり 英SALTER社製ハンギングスケール 05」
、
「06」
。
昨日に引き続き、人気の英SALTER社製の、
ハンディタイプのバネばかりのご紹介です。
ただ重さをはかるためのツール、というだけでなく、
ひとつひとつ、美学を持ってデザインされているかのような、
見た目にも美しいスケールたち。
アンティークのスケールは、小さなものでも、
びっくりするぐらい存在感があるので、
アンティーク初心者さんにもオススメです。
スポンサーサイト
2009
年
10
月
30
日(金)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
英SALTER社製ハンギングスケール
商品2点追加しました。
インテリアに、
「英SALTER社製ハンギングスケール 03」
、
「04(訳有り)」
。
ふるぼけたはかりらしい質感が素敵な、
イギリスSALTER社製の、ハンギングスケール(吊りばかり)。
本体はとても軽いので、
ちょっとしたフックなんかにも吊るせて、
気軽にディスプレイできる、
使い勝手のいいアンティークです。
実用できるコンディションのものも…♪
2009
年
10
月
29
日(木)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
木製バタープレート
商品1点追加しました。
食器に、
「木のぬくもりがくれるやさしい時間 イギリスの木製バタープレート」
。
やさしい飴色に育った、木製バターディッシュ。
飾っておきたくなるような素晴らしい風合いなので、
このままディスプレイしたり、
ころころと転がりがちな、
お菓子作りの時の卵の定位置にしたり…。
2009
年
10
月
28
日(水)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
レアタイプのインクボトル
商品3点追加しました。
ボトルに、
「アンティークのインクボトル 29(レア)」
、
「30(レア)」
、
「31」
。
めずらしいレアタイプのインクボトルや、
とろりとたまったガラスのやさしさがたまらない、
アンティーク感いっぱいのヴィクトリアンボトルなど、
個性的なミニボトルたちをUPしました。
こんなちっちゃなボトルは、
バランスを考えながらいくつか並べて置くと、
本当にかわいいですよね♪
2009
年
10
月
26
日(月)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
小さなアンティークプレート
商品5点追加しました。
手芸こものに、
「わたしだけのワンポイント アンティーク数字プレート 01 『745』」
、
「02 『554』」
、
「03 『721』」
、
「04 『612』」
、
「05 『535』」
。
ふるびた輝きがやさしい、
フランスアンティークの小さな数字プレート。
穴が開いているので、
手づくりのリネンバッグなどのワンポイントや、
アンティークキーなどと合わせた手作りネックレスなど、
ハンドメイドの素材として、気軽に取り入れられるのが嬉しいところ。
アンティークならではの質感と、
ステンシルのような、落ち着きのある書体が素敵です。
2009
年
10
月
23
日(金)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
レアタイプのアンティークインクボトル
商品2点追加しました。
ボトルに、
「アンティークのインクボトル 27(レア)」
、
「28(レア)」
。
ちょっとめずらしいデザインの、
小さなインクボトルをUPしました。
インクボトルは、いくつか並べて飾るのが人気があるけれど、
その中に、こんな個性的なデザインのボトルがあると、
変化があって楽しそうですね♪
2009
年
10
月
20
日(火)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスのデッドスックペーパーチップ、イギリスの1973年の切手セット
商品3点追加しました。
ステーショナリーに、
「フランスのデッドストックのペーパーチップ 01」
、
「02」
。
レトロな紙ものならではのチープ感がかわいい、
フランスのデッドストックのペーパーチップたち。
シールがわりに貼ってみたり、
お気に入りのノートやファイルのアクセントにしたりと、
気軽に楽しめるアンティークです。
「英国紳士の宝物? イギリス切手の初版封筒 13(ECパズル)」
。
こちらは、約37年も前の、
イギリスの記念切手と封筒のセット。
記念切手の発行日につくられた、専用の封筒とのセットは、
きっと当時の切手コレクターさんたちの、宝物だったのでしょうね。
1973年1月3日の消印が、クッキリと残っているので、
この日生まれの大切な人への贈り物に添えるのも、素敵。
2009
年
10
月
19
日(月)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスアンティークボトル、ミニキー
商品2点追加しました。
ボトルに、
「窓辺にやさしいきらめき フランスアンティークの調味料ボトル 03」
。
南フランスでみつけた、
ぽこぽことした目盛りがかわいい、
アンティークの小さな調味料ボトル。
どことなく丸みをおびたボディや、
ほんのりと白っぽさの残るガラスなど、
細かな部分に、あたたかみが感じられます。
アンティークキーに、
「プチサイズのアンティークキー(鍵) 157」
。
アクセサリー用として人気のミニキーですが、
ナチュラルなお洋服にぴったりの存在感はもちろん、
1870年~1910年頃につくられた、ふるいふるいお品を、
手軽に、身近で楽しめるのも、人気の秘密かもしれません。
2009
年
10
月
16
日(金)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
60年代のフレンチキーホルダー
商品2点追加しました。
おもちゃに、
「60年代のフランスを閉じこめた フレンチキーホルダー 44」
、
「46」
。
古びた雰囲気がたまらない、
1960年代のフレンチキーホルダー。
ガソリンスタンドからビスケットまで、
本当にありとあらゆるデザインのものがあるフレンチキーホルダーですが、
イチオシはやっぱり、本物をそのまま小さくしたようなリアルさがかわいい、
日用雑貨モチーフのものです。
こちらは、インスタントコーヒーの箱と、
ガレットクッキーの箱がモチーフのもの。
どちらも、3cm程度の小さなキーホルダーですが、
おもわずパッケージをあけたくなるような、
輸入食品そのまんまのデザインが素敵。
キーチェーンを取り外した状態でたくさん並べて、
ドールハウス風にディスプレイしてもかわいい♪
2009
年
10
月
15
日(木)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
イギリス&フランスのアンティーク糸
商品2点追加しました。
手芸こものに、
「イギリスアンティーク糸セット 08」
、
「フランスアンティーク糸セット 09」
。
レトロな台紙がかわいい
イギリスとフランスのアンティーク糸をUPしました。
秋になったせいか、最近はこんな、
手芸まわりのこもののご注文が多いです。
お部屋の片隅なんかにつくった、
自分だけのアトリエコーナーには、
こんなあたたかみのある手芸こものを飾ってみたくなりますよね♪
2009
年
10
月
14
日(水)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスのカフェオレボウル、イギリスアンティーク糸
商品2点追加しました。
食器に、
「フランスのエスプリを我が家に アンティークのカフェオレボウル 17」
。
肩ひじはらない、
素朴でゆるーい感じが心地よい、
フランスアンティークのカフェオレボウル。
こんなナチュラルなボウルなら、
日本のふだんごはんにも似合いそう♪
用途のひろいお気に入りボウルがひとつあると、
毎日の暮らしがぐっと楽しくなりそうです。
手芸こものに、
「おばあちゃんの裁縫箱から イギリスのアンティーク糸セット 07」
。
レトロな雰囲気がたまらない、
イギリスのアンティーク糸たち。
細めの毛糸みたいな、
ぽこぽことあたたかみのある糸がまた、愛らしい。
2009
年
10
月
13
日(火)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスアンティークのミートペーストポット
商品2点追加しました。
ポットに、
「ぽってり感がやさしい フランスのアンティークミートポット 07」
、
「08」
。
厚みのあるぽってりとした雰囲気と、
素朴な色使いがなんともやさしい、
フランスアンティークのミートペーストポット。
このポットをはじめて見たときから、夢中になってしまって、
フランスに行くと、買えるだけ買ってくるようにしています。
でも、ふるいふるいものなので、
ヒビが入っていたり、カケが大きかったりするものも多くて、
じっくり探さないと、なかなかいいものに出会えないんです。。
こちら2点は、実用もできそうなコンディションが、うれしい♪
2009
年
10
月
08
日(木)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスのカフェオレボウル&ちっちゃなポット
商品2点追加しました。
食器に、
「フランスのエスプリを我が家に アンティークのカフェオレボウル 16」
。
大人っぽいニュアンスのある
ふんわりとしたスカイブルー色が美しい、
小さめサイズのカフェオレボウル。
やわらかな色でまとめたインテリアにもすんなりとなじんで、
おだやかなあたたかさをプラスしてくれそう。
ポットに、
「ぽってり感がやさしい フランスのアンティークミートポット 06」
。
ガチョウ肉のペーストが入っていたポットは、
おどろくほどに厚みがあって、
ぽってりとした形がかわいい。
玄関先に置いて、迷子になりがちな鍵の定位置にしても。
2009
年
10
月
07
日(水)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスアンティークのカフェオレボウル
商品2点追加しました。
食器に、
「フランスのエスプリを我が家に アンティークのカフェオレボウル 14」
、
「15」
。
女性の小さな手にぴったりの、
ほどよい大きさが愛らしい、
フランスアンティークの小さめカフェオレボウル。
ふんわりとベールをまとったような、
やわらかなレモンイエロー色と、
丸みのある、ぽっこりとしたフォルムが、たまらない。
アンティークらしい味わいはしっかりあるけれど、
全体的に控えめで、コクの強すぎないボウルなので、
シンプルナチュラルなお部屋にもぴったりです。
2009
年
10
月
06
日(火)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
フランスの手描きのお花がかわいいお皿
商品1点追加しました。
食器に、
「ぽってりとした田舎っぽさが愛らしい フランスのお皿 03(取っ手つき)」
。
フランスに行くたびに、
1つか2つだけ目にして、
そしてそのたびに買いつけてしまうのが、
こんな、おおらかな手描きのお皿。
太めの筆でぺたぺたと、
鼻歌でも歌いながら気軽に描いたかのような、
ちょっとルーズな雰囲気のこんなお花は、
慣れない海外で必死になっている心を、
いつもふんわりとなごませてくれるのです。
取っ手の裏側に小さな穴があるので、
細めのフックを通して、壁に飾っても。
2009
年
10
月
01
日(木)
|
ネットショップ新着情報
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOP↑
|
TOP↑
|
プロフィール
Author : アンティークKOKON*
イギリス&フランスの
アンティーク雑貨のお店
『KOKON*』
の新着情報を、
写真や裏話をまじえてご紹介
しています。
カテゴリー
はじめに (1)
KOKON*について (1)
ネットショップ新着情報 (604)
お知らせ (5)
最近の記事
アンティークのOXOボトル (10/15)
フランスアンティークの未使用ポストカード (10/04)
手回し式ハーブカッター 05 (09/19)
イギリスアンティークの薬品ボトル (09/11)
プチサイズの数字入りアンティークキー(鍵)レアデザイン2点 (08/31)
プチサイズのアンティークキー(鍵) 251(レア) (08/29)
なつかしさをお部屋に アンティークのミニカー 40 『箱馬車』 (08/08)
イギリス買いつけ旅日記「2-5. 買いつけ拠点へ」 (08/03)
イギリス買いつけ旅日記「2-4. Broadway」 (07/27)
2018サマーセール開催中! (07/11)
ブログ内検索
リンク
ヨーロッパのアンティーク &
ナチュラルカントリー雑貨のお店
KOKON*
このブログをリンクに追加する
ログイン[管理者専用]
記事一覧
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (4)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (12)
2018年04月 (4)
2018年03月 (11)
2018年02月 (2)
2018年01月 (1)
2017年12月 (5)
2017年11月 (1)
2017年08月 (4)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2015年08月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (4)
2012年03月 (4)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年10月 (5)
2011年09月 (5)
2011年08月 (7)
2011年07月 (10)
2011年06月 (12)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (8)
2011年02月 (10)
2011年01月 (7)
2010年12月 (13)
2010年11月 (8)
2010年10月 (12)
2010年09月 (11)
2010年08月 (10)
2010年07月 (11)
2010年06月 (11)
2010年05月 (9)
2010年04月 (5)
2010年01月 (5)
2009年12月 (7)
2009年11月 (12)
2009年10月 (15)
2009年09月 (12)
2009年08月 (14)
2009年07月 (17)
2009年06月 (21)
2009年05月 (14)
2009年04月 (18)
2009年03月 (12)
2009年02月 (7)
2009年01月 (6)
2008年12月 (11)
2008年11月 (12)
2008年10月 (19)
2008年09月 (13)
2008年08月 (21)
2008年07月 (19)
2008年06月 (24)
2008年05月 (6)
2008年04月 (11)
2008年03月 (13)
2008年02月 (21)
2008年01月 (3)
コメント & お返事
Ami:HOVISのバターケース (03/24)
kao:HOVISのバターケース (03/20)
トラックバック
RSSフィード
最新記事のRSS
お客様のサイト
サロン・ド・クチュール ナカムラ
小さなお菓子屋さん それいゆ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。